まぐろ・ひらあじ・つばす

350(W)×263(H) 18

350(W)×263(H) 13.49

350(W)×263(H) 20.1

1マグロ  刺身・山掛け・納豆まぐろ・甘煮・・

2平鯵  たたき・きずし・塩焼き・ニンピン・南蛮漬け

3つばす  刺身・酢の物・・・

— posted by sakenonadaya at 09:41 am  

藤の花

350(W)×263(H) 17.6

350(W)×263(H) 15.9

本日も営業しています。

1たこ

2たこの子

— posted by sakenonadaya at 10:34 am  

5月の営業日

350(W)×263(H) 24.27

 祝祭日が多いですが、日曜日のみの休業で営業します。11日までは「アルコール販売なし」の営業ですが、よろしくお願いします。

— posted by sakenonadaya at 12:46 pm  

立派な

350(W)×263(H) 15.7

鯛  見事な鯛です。

— posted by sakenonadaya at 09:11 am  

3回目の緊急事態宣言

350(W)×263(H) 8.17

 また緊急事態宣言が出ました。5月11までアルコールの提供なしであれば、8時までの営業が出来るみたいです。  4/26(月)〜5/11(火)まで、アルコールなし、食べるものだけ、での営業をしていこうと思っています。よろしくお願いします。    ちょっと思い出した事を書いておこうと思います。   私が生まれるか生まれた頃、社会党が政権をとり片山内閣が発足しました。  その政策の中に飲食店をしてはいけないというものがあり、借金まみれの両親は途方にくれ、他の商売を始めました。製麺業です。が10か月余りで内閣は壊れ、飲食店閉鎖も中止となりました。が借金を重ねて製麺機械を買ってしまっていたので、止めるわけにもいかず、ふたつの商売をせざるをえませんでした。朝の5時過ぎから起きて、うどん玉を作り、得意先に配達。灘屋の営業は、昼前から夜中の12時過ぎま。貧しい水飲み百姓の息子だった親父は、百姓に比べればこのような生活は「楽勝」だったそうですが、母親には過酷な日々が続きました。  古い昔のサケノナダヤの歴史です。

— posted by sakenonadaya at 08:35 pm  

T: Y: ALL: Online:
ThemeSwitch
  • Basic
Created in 0.0175 sec.
prev
2025.7
next
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31