[ カテゴリー » moblog ]

鰤と白子

320(W)×243(H) 10.29

320(W)×243(H) 19.36

 鰤と白子が入りました。

 この鰤は11.5キロ。ええ型です。もちろん刺身(¥2,000)とか、たたき(¥1,500)とか、塩焼きとか(¥1,000)とか、頭やアラは鰤大根(¥1,500〜¥2,000)・・・蒸しても旨いし・・・・・。身はきれいな赤い色・・・・養殖の鰤は真っ白け、です。  もっこりもこもこ・・・白子は酢の物、野菜と豆腐で小鍋仕立て(¥1,500)、焼いてポン酢(¥1,500)・・・・

— posted by 中尾 at 12:04 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

すっぽん

320(W)×243(H) 21.19

 すっぽんです。下調理の後です。  今日は鍋にしました。あっさりながらも濃いスープ。おじやも旨い。 お客さん曰く、「視野が明るくなった」と・・・

— posted by 中尾 at 08:21 am   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

 

あこう

320(W)×243(H) 15.47

 30センチぐらいはあったのでしょうか? プリプリのあこうの煮付け。湯気が上って、写真は鮮明ではないのですが。

— posted by 中尾 at 08:21 am   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

マレーシアの料理&ベトナム

359(W)×238(H) 17.26

369(W)×245(H) 21.04

359(W)×238(H) 20.61

 これも、マレーシアの料理です。ここは・・やっぱり屋台の店で、きれくはなく、清潔でもなく・・しかし・・旨い。  この女性3人の写真は、あるベトナムの料理店の中です。ここの料理を写真に写すのを忘れたので、この写真です。 一弦琴、ピアノの様な音色の楽器、それに日本の琴の様な楽器で、私が日本人とわかったらしく、「北国の春」とか「すばる」とかを演奏してくれました。 ここの料理も、野菜が多くて、あっさり味で旨かった。 この店は、ホテルもあるみたいで、私らの席と、この演奏をしている彼女たちの間を、大きなトランクを持った旅行者が行ったり、来たり・・・ 

— posted by 中尾 at 12:32 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

マレーシアでの食事

2816(W)×2112(H) 706.69

 11月の下旬にマレーシアに行ってきました。現地の友人たちが、旨い料理の数々に連れて行ってくれます。  今夜は、海鮮料理、という事で、「なまず」がメーン、です。予想とは違い、魚臭くなく、なかなか、いける味、です。  他に、「肉」にしか思えない触感の豆腐料理、日本でも精進料理で出てきますが、究極の「ヴェジタリアン料理」の数々・・・です。豆腐を日本よりも上手に使いこなしている感じ、です。アゲの種類も豊富。  おもろい、旨い料理が一杯です。  ベトナムにも、この後行きましたが・・・アジアの料理は、日本人には野菜が多く、「楽」ですね。

— posted by 中尾 at 10:31 am   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

T: Y: ALL: Online:
ThemeSwitch
  • Basic
Created in 0.0217 sec.
prev
2025.10
next
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31